| 組合名 | 鳥取県金属熱処理協業組合 Tottori Metal Heat Treatment Cooperative Association |
|---|---|
| 設立 | 1980年(昭和55年) 4月 |
| 役員 | 理事長 森脇孝 副理事長 齋木憲久、並河元 専務理事 馬田秀文 理事 勝原章、小林健一、安田和雄、清水昭生、福島幸生 監事 八木智一、山本泰嗣 |
| 組合員数 | 56名 |
| 出資金 | 2,000万円 |
| 従業員数 | 32名 (男性25名・女性7名) |
| 博士 (工学) | 1名 |
| 鳥取県高度熟練技能士 (金属熱処理) |
とっとりマイスター認定数 6名(内退職者3名) |
| 金属熱処理技能士 (一般熱処理作業) |
特級 12名 (男性11名/女性1名) |
| 金属熱処理技能士 (浸炭・浸炭窒化・窒化処理作業) |
一級 6名 (男性5名/女性1名) |
| 金属熱処理技能士 (高周波・炎熱処理処理作業) |
一級 1名 (男性1名) |
| 金属材料試験技能士 |
二級 5名 (男性4名/女性1名) |
| 品質管理検定 (QC検定) |
二級 1名 (男性1名) |
| 工場敷地 | 9,916.07m² |
| 建物面積 | 2,609.92m² |


とりねつは熱処理事業により、
職員とその家族の幸福と、
関係する企業・地域・社会の発展に貢献する

とりねつは、安全・快適な職場で、
地球への環境影響を最小限に留めながら、
顧客の満足を得る熱処理技術を提供する
2025年6月現在

